1月6日までの情報

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年明けの情報です。お店は3日からの営業だったのですが、新年初めにボートが出たのは5日でした。この日は朝から北風で波もあり、おまけに午後には雨も降りだすという、結構過酷な1日でした。それでも伊能さんはアジ五目で出かけ、良型を30匹弱釣ってきました。フグ狙いの古俣さんはさすがに寒くてやっていられないということで、20匹弱釣って午前で早上がりでした。翌6日は朝からベタ凪でこの時期としては最高の釣り日和となりました。しかし釣果のほうはいまいちで、アジ狙いでは型を見ただけの人が多く、数多く釣ったのはたった1人だけでした。それは手漕ぎボートで出かけた林さんで、型は小さめでしたがクーラーボックスいっぱい(50匹以上)釣ってきました。アジ以外では大村さんが今年最初のマダイ(58センチ)を上げてきました。マダイは年末にも生井さんたちが大物をばらしているので場所と潮周りでしだいで今後も狙えると思います。

大村さんの釣った58センチのマダイです。

ごみの取り扱いについて

今まで何度かごみの取り扱いについてお知らせしてきましたが、いまだに分別せずにごみを置いていく人がいます。今後はそのような人を見かけた場合、以後ボートの貸し出しをお断りすることにしました。

12月と1月のお休み

年末は30日まで営業し年明けは3日からの営業になります。1月はほかに9,23,30日の火曜日がお休みです。よろしくお願いします。

12月9日の情報

12月9日は前日の予報も当日朝の予報も午前中は北風が強い予報でしたが実際は7メートルまでしか上がらずボートは何隻か出ました。そんななんか今季最大のマダイが上がりました。釣ったのは大村さんで手漕ぎボートで釣ってきました。

大村さんの釣った77センチのマダイとイナダです。

12月1日の情報

12月1日の金曜日は朝から北風で波もありましたが、2隻だけボートが出ました。その中で1人で2馬力船で出かけた高橋さんが68センチ、4キロのマダイを上げました。高橋さんは大アジを狙って出かけたのですが、アジは20センチくらいのものしか釣れなかったそうで、代わりにマダイを釣ってきました。アジ狙いのサビキで上げたようなので、よほど針掛かりの場所がよかったのだと思います。ちなみに海面に上がってくるまでマダイだとは全然思わなかったそうです。

高橋さんの釣った68センチ、4キロのマダイです。

11月25日の情報

11月25日の土曜日は久しぶりに朝から静かな週末でしたが、釣果のほうはバラバラで大釣りした人から坊主まで様々でした。アジ狙いでは手漕ぎボートで一人で40匹近く上げたのがトップでマダイ狙いでは1人で6枚上げた藤川さんがダントツでした。6枚の内訳は3キロくらいが1枚に1キロが2枚、あとは小ダイでした。藤川さんの他にもマダイを上げた人が5~6人いましたが小ダイが多く大型を上げたのは一志さんだけでサイズは59センチでした。マコガレイ狙いでは大釣りをした人はいませんでしたが、フグ狙いで出かけた吉田さんが41センチを1枚釣ってきました。

藤川さんの釣ったマダイです。藤川さんは翌日も来て、風で2時間も釣っていられなかったのに2キロくらいを1枚上げていました。

一志さんの釣ったマダイとクロダイです。

 

 

11月24日の情報

11月24日の金曜日は朝から強風波浪注意報が出ていて、いつ風が強くなってもおかしくない日でした。実際10時過ぎから西風が吹き始めお昼にはだいぶ強くなりました。それでも予報ほどは強くなく、何人かの人が波をかぶりながらも午後まで頑張りました。そんな中、安川さんは70センチのワラサを上げ、米沢さんは63センチのマダイを上げました。

安川さんの釣った70センチのワラサです。

米沢さんの釣った63センチのマダイです。

11月20日と22日の情報

11月20日に、前回マコガレイの大釣りをした白田さんが出かけ、今回もマコガレイ12枚の大釣りをしました。そのうちの4枚は手のひらサイズでリリースしたそうで、持ち帰りは8枚でした。大きさは35~36センチが多く40センチオーバーは1枚だけでした。22日には井上さんがやはりマコガレイ狙いで出かけ4枚上げてきました。こちらも大型は1枚だけでした。同じ日に原田氏がマダイ狙いで出かけ、53センチを筆頭に4枚のマダイにカンパチを上げました。原田氏は来るたびにタイラバーでマダイを上げています。例年、この時期になるとマダイはあまり上がらなくなるのですが、今年はまだしばらく狙えそうです。

原田氏の釣った53センチのマダイ他です。

11月18日の情報

11月18日は朝から雨模様で、10時ごろからは南西風も強くなり、釣りには向かない1日でした。この日は雨でも風でも短時間でもいいという人だけ出したのですが、その中で小島さんと山崎さんが67センチのマダイ2枚などを釣ってきました。小島さんたちによると1枚はあさイチ、水深30メートルくらいで上げ、もう1枚は帰り際に水深17メートルくらいで上げたそうです。2人はほかにも30センチオーバーのアジなどを釣っていました。この日はさすがに他ではあまり良い釣果は見られなかったのですが、河野さんはクロダイ3枚にイナダ2本を釣ってきました。ちなみに水深は6~7メートルだったそうです。

小島さんと山崎さんの釣った67センチのマダイ他です。

河野さんの釣ったクロダイとイナダです。

11月15日の情報

11月15日に2馬力船で出かけた伊藤さんが88センチのブリを釣りました。エサはアジだそうですが、さすがにこのサイズになると上げるのが難しくほとんどの人がハリス切れで終わってっしまいます。さらに伊藤さんは玉網も持っておらず手でつかんで上げたそうです。このところ、泳がせ釣りをしていて、一気に持っていかれて何もできなかったという人が何人かいましたので、ブリが回遊していると思っていました。今回は88センチでしたがもっと大物も回っていると思います。アジが釣れたらぜひ泳がせ釣りにも挑戦してみてください。ちなみにこの日は結構順調にアジが上がっていて、皆さん1人20~30匹は釣っていました。マコガレイ狙いでは西澤さんが4枚釣ってきましたが40センチオーバーは1枚だったそうです。

伊藤さんの釣った88センチのブリです。