8月25日までの情報です。

8月も後半になりましたが釣り物に大きな変化はありません。天候も大きく荒れる日は少なく午後南風が強めに吹くことがあっても朝から出られない日はほとんどありませんでした。そんな中22日に今村さんが71センチのマダイを上げ、25日には大沢さんが40センチ前後の大アジを14匹上げてきました。大沢さんは前回に引き続きの大釣りになりました。大アジは結構しっかりとした仕掛けで取り込みには玉網を使うようにしないと船べりでばらすことも多いので注意が必要です。マダイを上げた今村さんですが水深は25メートル位だったそうです。

今村さんが上げた71センチのマダイです。

大沢さんが釣った大アジたちです。

8月17日の情報です。

8月17日は前日の台風がうそのように海も静かで1日ゆっくりと釣りが楽しめました。この日も大アジを釣った人が多くいましたが数はいまいちでした。アジの他では有光さん親子が50センチのマダイや120センチ、指4~5本の太さのタチウオを上げてきました。

有光さんたちが釣ったマダイとタチウオです。有光さんはこのほかにも小さ目のタチウオを何本か釣っていました。

8月13日までの情報です。

ここにきてアジも上がり始めました。型は大きくないもののクーラーいっぱい釣った人もいましたし、13日には大沢さんが40センチ前後の大アジだけ17匹上げてきました。この日は大アジを10匹以上上げた人が他にも3人いました。マダイも順調でチャリコを入れて1人で7枚上げた人もいます。他にも一人で複数枚のマダイを上げた人は何人かいました。大物では120センチのサワラを上げた人がいました。さすがに大きすぎて持って帰れないということで沖で写真だけ撮ってリリースしたそうで、私も写真だけ見せてもらいました。

13日に大沢さんが釣った大アジたちです。

8月4日の情報です。

8月4日に安川さんがマダイ狙いで出かけ3枚釣りました。安川さんは一週間前にも73センチを上げています。今回は63センチと57センチと40センチくらいの3枚でしたが一番小さいものはリリースしたそうです。

安川さんが釣った63センチと57センチのマダイです。

8月3日までの情報です。

ここのところアジの釣果がイマイチで大アジが釣れてはいるものの数は少なくて、一人で5匹釣ればトップで、ほとんどの人が1~2匹です。小さいサイズもあまり回っていなくて、タチウオが回っているせいもあるかもしれませんが大釣りは見ていません。その代わりと言っては何ですがマダイは結構上がっていて8月3日には6人の人がマダイを釣っていました。大きいサイズとしては7月31日に鳴島さんが64センチと65センチを上げ8月3日には木場さんが74センチを上げています。

鳴島さんが釣った64センチと65センチのマダイです。

木場さんが釣った74センチ、4.3キロのマダイです。

7月29日までの情報です。

7月28日に安川さんが73センチのマダイを上げ、大沢さんは64センチのマダイや42センチの大アジなどを上げました。29日には加藤さんが60センチのマダイやクロダイ、カワハギなどを上げました。大沢さんのマダイと大アジ、クロダイはお店でサイズははかったものの肝心の写真を撮り忘れてしまいました。申し訳ありませんでした。

安川さんの釣った73センチのマダイです。

加藤さんが釣った60センチのマダイ他です。

 

7月26日までの情報です。

7月も後半になり猛暑日が続いていて釣りをするのも大変ですが、釣果のほうはまずまずで、マダイが順調に上がっています。21日には手漕ぎで出かけたIさんが大小合わせて5枚のマダイにクロダイを2枚上げてきました。22日には金谷さんがマダイを2枚、25日には小野寺さんが61センチを1枚、26日には伊藤さんが63センチを上げてきました。釣果の話ではないのですがボートの予約をしたお客さんで予約日の前日の夜に個人的理由でキャンセルをされる人がいます。今まではキャンセル料などはいただいていませんでしたが今後は前日に個人的理由でキャンセルをされる場合は50パーセントキャンセル料を払っていただくか以後当店のご利用ができなくなるか選んでいただきます。もちろん天候不良など予報が悪い時などはキャンセル料などはかかりませんし、個人的理由でも前々日まではキャンセル料はかかりません。よろしくお願いします。

21日にIさんが釣ったマダイたちです。

22日に金谷さんが釣った55センチ~のマダイです。

25日に小野寺さんが釣った61センチのマダイです。

26日に伊藤さんが釣った63センチのマダイです。

7月18日の情報です。

7月18日に鈴木裕人さんがアジ狙いで出かけ65センチのマダイを上げました。鈴木さんはマダイも視野に入れていて長めのハリスの竿も出していたそうで、それにヒットしたそうです。
鈴木さんが釣った65センチのマダイです。鈴木さんはこのほかに40センチオーバーのアジも釣っていました。

7月16日までの情報です。

7月も半ばになりましたが釣り物に大きな変化はありません。アジは大型が回っていますが潮回りやポイントで数も大きく変わり、一匹しか釣れない人もいれば結構な数上げてくる人もいます。マダイは小さ目は多く見ますが60センチオーバーは多くありません。それでも13日に長田さんが62センチと60センチの2枚を上げてきました。シロギスは完全に腕次第で大型を20匹以上釣ってくる人もいればピンギスを5~6匹しか釣ってこない人もいます。

長田さんが釣った62センチと60センチのマダイです。

須藤さんが釣った42センチ~のアジです。

7月8日までの情報です。

7月に入っても釣りものに大きな変化はありません。アジは潮回りとポイント次第で良型がけっこう釣れていて35センチオーバーだけ10匹釣ってくる人もいれば普通サイズを50匹釣る人もいます。もちろんアジ狙いなのにカサゴやメバルしか釣れなかった人やフグしか釣れなかったという人も中にはいます。マダイはタイラバで上げてくる人が多いですが普通に大アジと一緒にビシ仕掛けで上げたり、中には浅場でシロギスを狙っているときにヒットして上げてくる人もいます。60センチを超えるサイズでは6月30日に今さんが63センチを上げ7月7日には周藤さんの仲間が釣っていました。周藤さんたちは3隻のボートで出かけたのですがみんなで5枚のマダイを上げていました。同じ日に手漕ぎで出かけた小針さんも50センチオーバーを1枚上げていました。小針さんが釣ったのはシロギス狙いの浅場です。

今さんが釣った63センチのマダイと大アジです。